供託-【グーホーム賃貸】不動産用語

供託 きょうたく

供託とは、債務者が支払おうとしている金銭や有価証券などの財産を、債権者が受け取らなかった際などに、国の機関である「供託所」に預けることで、債権者への支払いが済んだこととする制度です。具体的には、賃貸物件において貸主に一方的に値上げをされ、値上げ前の金額のみを支払おうとしたものの受領拒否をされた場合や、貸主による一方的な賃貸借契約終了によって家賃の受領を拒絶されている場合、貸主が行方不明になり賃料を支払うことができない場合などに利用されます。賃料を供託金として供託所に預けることで、賃料が未払いとなることを免れることができます。供託の手続きについては供託法に定められています。

「き」で始まる不動産用語集に戻る 不動産用語集トップに戻る