住宅保険-【グーホーム賃貸】不動産用語

住宅保険 じゅうたくほけん

住宅保険とは、住宅や家財にかける保険の総称で、主に「火災保険」や「地震保険」などを指します。住宅保険の中でも最も一般的なものが火災保険であり、火災や自然災害、水漏れ、落雷、盗難などにより建物や家財が損失した場合に補償を受けることができます。ただし、地震による噴火の影響で起きた火災には適用されないため、別途地震保険への加入が必要です。賃貸契約において、多くの場合は、火災保険への加入が必須となっています。また、部屋に損害を発生させてしまった際に貸主に支払う賠償金を補償する「借家人賠償保険」と、過失により近隣住民に損害を与えてしまった場合に適用される「個人賠償責任保険」もセットで加入することが一般的です。

「し」で始まる不動産用語集に戻る 不動産用語集トップに戻る