地盤-【グーホーム賃貸】不動産用語

地盤 じばん

地盤とは、建築物を建てる土地のことをいいます。建築物を支える土台部分を基礎といい、建築物は地盤との間に基礎を介して建てられます。地盤には、建物を支える「支持地盤」と、重さを支えることができない「軟弱地盤」があります。地盤の強さはN値というもので示され、N値が小さいと軟弱地盤になります。畑が多い地域などは軟弱地盤が多く、軟弱地盤の上に建築物を建てる場合には、建物の下に深く杭を打ち込み支持層に到達させる「杭基礎」や、地盤改良などが必要になります。地質条件による地盤の固さによって第一種・第二種・第三種に分類され、第一種地盤は強固な地盤、第三種は軟弱な地盤になります。

「し」で始まる不動産用語集に戻る 不動産用語集トップに戻る