窓-【グーホーム賃貸】不動産用語

まど

窓は、換気や採光、眺望などのための建具で、建物の外壁や屋根などに設置されています。現代では一般的に、アルミや木材などの枠にガラス板がはめ込まれています。人が出入りできる大きさで、ベランダや庭と行き来できる窓を「掃き出し窓」、人の出入りを目的としない、大人の腰の高さほどからの窓を「腰窓」といいます。また、窓には開閉の違いによってさまざまな種類があります。ハンドルを回して押し出すことで開閉する「すべり出し窓」、2枚の窓ガラスを左右に動かして開閉する「引き違い窓」、2枚の窓ガラスを上下に動かして開閉する「上げ下げ窓」、窓ガラスが窓枠に固定されていて開閉できない「はめ殺し窓」などです。

「ま」で始まる不動産用語集に戻る 不動産用語集トップに戻る